翻訳と辞書
Words near each other
・ Intel 80386DX
・ Intel 80386SX
・ Intel 80387
・ Intel 80387SX
・ Intel 8048
・ Intel 80486
・ Intel 80486DX
・ Intel 80486DX2
・ Intel 8049
・ Intel 8051
・ Intel 8080
・ Intel 8085
・ Intel 8086
・ Intel 8087
・ Intel 8088
・ Intel 810
・ Intel 815
・ Intel 820
・ Intel 82443
・ Intel 8259


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Intel 8080 : ウィキペディア日本語版
Intel 8080[いんてる 8080]

Intel 8080(インテル 8080、i8080)は、インテルによって開発された8ビットマイクロプロセッサであり、1974年4月に発表された。同社の8008の後継に当たるが命令の互換性はない。8080の命令は、後に拡張され、ザイログZ80日立製作所の64180に継承された。初期のパーソナルコンピュータの多くに採用され、モトローラ6800モステクノロジー6502アップルコモドールファミコン、他)と覇を競った。
i8080のロジック設計の中心となったのはビジコン退社後、リコーを経てインテルに入社した嶋正利だった。開発者の特権として彼はフォトマスク余白に嶋家の家紋である引両紋(丸に三つ引)を刻んだ。
== レジスタセット ==
8080は、アキュムレータ1つを含め、7つの汎用レジスタ(8ビット)を持つ。これはたとえば6800と比べて本数としては多い。

(注)命令中ではHLレジスタペアをポインタとして扱うメモリ参照は「M」と表現される: 例 ADD M
:フラグレジスタのビット位置
::b7:S 符号
::b6:Z ゼロ
::b5:未使用 (0に固定)
::b4:H AUXキャリー(パックBCD演算用)
::b3:未使用 (0に固定)
::b2:P パリティ
::b1:未使用 (0に固定)
::b0:C キャリー
:(このフラグ位置は8086を経てIA-32に至るまで代々引き継がれている。)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Intel 8080」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.